建築部|建築科
建築部の紹介
建築部は、昭和42年(1967年)のクラブ発足以来、平成15年度(2003年度)まで主に建築模型の製作活動を通して、 木造建築物の造形的美しさを各種部材の構造的技法を学んできました。
平成16年度(2004年度)から木材加工の技能習得のための活動をはじめ、現在は以下のような取り組みを行っています。
木材加工部門
- 1.「高校生ものづくりコンテスト全国大会 木材加工部門」出場のための取り組み
- 2.「国家技能検定(建築大工)3級・2級」取得のための取り組み
- 3.木材加工の技能を生かした地域貢献
国家技能検定(建築大工)
国家技能検定(建築大工)
技能オリンピック(木材加工)
技能オリンピック(木材加工)
コンペ部門
- 1.「工高生デザインコンクール」 (社団法人 日本建築協会)
- 2.「全国高校生建築製図コンクール」 (東日本建築教育研究会)
- 3.「九州産業大学建築設計競技」 (九州産業大学)
- 4.高校生いすデザインコンテスト」(日本工学院専門学校×株式会社イトーキ)

平成26年度 第60回工高生デザインコンクール 最優秀賞
活動内容紹介
平成29年度 市工祭
技能検定建築大工 実演
2級施工管理技士自習 実演