平成30年12月の出来事
12月21日(金) 表彰式 終業式
平成30年度 広島市工 発明・工夫アイデアコンペ入賞者の表彰、広島市工遅刻ゼログランプリとして2学期最も遅刻者が少なかった建築科の表彰、引き続いて2学期終業式を行いました。
アイデアコンペ入賞者
アイデアコンペグランプリ表彰
遅刻ゼログランプリ表彰
学校長講話
12月21日(金) 犯罪防止教室
講師に広島南警察署少年育成官の久保祐子さんをお招きし、「麻薬」「危険ドラッグ」の問題点や危険性、薬物犯罪に巻き込まれないための対処法についてお話しいただきました。
12月21日(金) 1学年 平和学習講演会
本校の生徒が平和について真剣に考え、被爆体験・戦争体験を継承するための学習の場となるよう講演会を実施しました。
講師は広島二中の2年生の時に被爆された山本定男さんで、山本さんの被爆体験や広島二中の慰霊碑にまつわるお話をお聞きしました。
12月11日(火) 後期生徒総会・表彰式・壮行式
後期生徒総会
後期生徒総会で生徒会執行部役員が承認され、新執行部が発足しました。新しいメンバーで、ますます市工が発展するよう、頑張ってくれることを期待します。
新生徒会執行部
新生徒会長挨拶
表彰式・壮行式
クラブの大会、検定試験、広島県高校生技能オリンピックで活躍した生徒が、校長先生より表彰されました。さらに、来年1月に開催されるジャパンマイコンカーラリー2019全国大会に出場する情報電子部の新村大和くんの壮行も行われました。
マイコンカーラリー2019中国大会準優勝表彰
リスニング英語検定1級表彰
広島県高校生技能オリンピック表彰
壮行式決意表明・新村大和