日々の出来事

令和2年6月の出来事

6月26日(金) 情報技術検定試験実施

6月26日の放課後に情報技術検定試験が行われました。

  • 情報技術検定試験

6月24日(水) SPI対策テスト

本日、ロングホームルームの時間で3年生は就職試験に向けSPI対策テストを実施しました。

  • SPI
  • SPI

6月23日(火) 梅雨の晴れ間

今週は梅雨の晴れ間から始まりました。どの教室も換気のため窓を開けています。

  • 梅雨の晴れ間
  • 梅雨の晴れ間

6月18日(木) 体育館耐震工事2

6月3週目の写真です。前回と体育館内の様子はあまり変わって無いようですが、足場を組んで天井の塗装作業をされているとうかがいました。

  • 体育館耐震工事2
  • 体育館耐震工事2

6月17日(水) 広島市工 発明・工夫アイデアコンペ

6月17日の1限目のロングホームルームの時間に広島市工 発明・工夫アイデアコンペについての説明を行いました。

  • 広島市工 発明・工夫アイデアコンペ
  • 広島市工 発明・工夫アイデアコンペ

6月12日(金) 校内企業説明会

今週より3年生を対象とした校内企業説明会が始まりました。求人票だけではわからないことも多く、生徒達は会社の方の生の声を真剣に聴いていました。

  • 校内企業説明会
  • 校内企業説明会

6月10日(水) 進路講話

6月10日の1時間目と2時間目を利用して、3年生を対象に進路指導部が進路講話を行いました。就職・進学に関する話を生徒達は自分のこととして真剣に聴いていました。

  • 進路講話
  • 進路講話

6月9日(火) 自転車登録

本来ならば4月の予定でしたが、今週から自転車登録が始まりました。今週と来週にわたって行います。

  • 自転車登録
  • 自転車登録

6月8日(月) 学校再開(通常日課)

6月8日より通常通りの時間帯で学校生活を送っています。

  • 学校再開(通常日課)
  • 学校再開(通常日課)
  • 学校再開(通常日課)
  • 学校再開(通常日課)

6月1日(月) 学校再開

6月1日より学校再開となりました。今週1週間は朝の始まりを30分遅らせ9時からの開始です。

  • 学校再開
  • 学校再開
  • 学校再開
  • 学校再開

日々の出来事