令和3年1月の出来事
1月27日(水) 課題研究発表会TV視聴
先日撮影した課題研究発表会の様子を各教室のTVで放送しました。どの生徒も興味深くに視聴していました。
1月23日(土) 課題研究発表会・進路体験発表会撮影
課題研究発表会・進路体験発表会の撮影を行いました。後日、各ホームルーム教室へTVで放映します。
1月22日(金) 課題研究発表会 予行演習2回目
課題研究発表会の予行演習2回目を行いました。
放送部は、校内放送用とYouTube限定公開用の動画撮影のため、発表時間のチェック等を行いました。
1月18日(月) 課題研究発表会 予行演習1回目
課題研究発表会の予行演習1回目を行いました。
放送部は、プロジェクターやマイク、ビデオカメラのテストを行いました。
1月14日(木) 自動車科2年実習
自動車科2年生の実習の授業風景です。ガソリンエンジンのキャブレターを分解・清掃しました。新しくガスケット(いわゆるパッキン)も製作しました。
1月6日(水) 門松
昨年末、情報電子科の有志による門松製作が行われ、本校校門前に飾られています。
今年も歳神様が迷わず市工にやって来ていただけていることと思います。
1月5日(火) スーツ着こなし講座
TV放送による3年生対象の「スーツ着こなし講座」を行いました。洋服の青山出汐店から講師をお招きし、社会人、新成人になるにあたって、知っておきたいスーツの着こなし方についてお話をいただきました。
1月5日(火) 始業式・表彰式・壮行式・市工アイディアコンペ表彰式
本日はTV放送による3学期始業式・表彰式・壮行式・市工アイディアコンペ表彰式が行われました。
教室にて
校長先生のお話
壮行式
市工アイディアコンペ表彰式