令和3年6月の出来事
6月18日(金) 校内企業説明会
6月から校内企業説明会が始まっています。校内企業説明会とは、各企業や事業所の方から、事業・業務の内容を説明していただき、業種や企業の選択に活かしていこうという説明会です。
生徒達は一言も聞き漏らさないようにと一生懸命耳を傾けていました。
6月16日(水) 機械科3年課題研究
機械科3年生の課題研究の授業風景です。5軸加工機で加工するイラストのデータを描いている様子です。イラストレーターを使用して一生懸命に取り組んでいました。
6月9日(水) 知的財産権学習
6月9日(水)、マツダ株式会社様より本校1年生に対して知的財産についてのご講演をいただきました。講演は動画視聴形式によるもので、アイデアの発想のコツ、商品開発に関する事例、そして知的財産権などについて学びました。コロナ禍の中、講義の形式について柔軟に対応していただいたマツダ株式会社様に大変感謝しております。有意義な学習の機会となりました。
6月3日(木) 環境設備科2年実習
環境設備科2年生の空気調和設備実習の授業風景です。大きな建物におけるエアコンの冷凍サイクルについて、実際の配管をたどりながら学習しました。
6月1日(火) 分散登校今日まで
5月25日(火)からの分散登校は本日で終了です。6月2日(水)からは通常の登校に戻ります。