日々の出来事

令和3年5月の出来事

5月25日(火) リモート授業

  • リモート授業

5月25日(火)より、本校でもリモート授業を開始しました。各教員が教材づくりに取り組んでいます。生徒達も慣れない中、一生懸命に動画視聴や課題に取り組んでいるようです。

5月21日(金) 前期生徒総会

中間考査終了後、TV放送による前期生徒総会が行われました。その後、校長先生より来週の分散登校及び、Googleクラスルームで授業を行うことなどの説明がありました。各HR教室では、タブレットやスマホを用いて課題の受取・提出など、動作確認を行いました。

  • 前期生徒総会
  • 前期生徒総会
  • 前期生徒総会
  • 前期生徒総会

5月18日(火) 1学期中間考査期間

今週は1学期中間考査期間です。日頃の成果を存分に発揮できるように生徒たちは一生懸命に取り組みました。

  • 1学期中間考査期間
  • 1学期中間考査期間

5月17日(月) 自動車科3年実習

自動車科3年生の実習の授業風景です。継続検査(いわゆる車検)の学習内容で、検査ラインを使用した実習をしました。

  • 自動車科3年実習
  • 自動車科3年実習

5月11日(火) 建築科2年製図

  • 建築科2年製図

建築科2年生の製図の授業風景です。2階建て建物の1階部分の平面図を描く練習をしました。

日々の出来事