課題研究|環境設備科
課題研究
動画
ドローン班
ドローン班の操縦風景と、上空からの撮影風景です。
最近では、人がなかなか近づくことができない場所をドローンを用いて点検することが多くなってます。
広島県立広島中央特別支援学校の朝礼台ステップ改修(サイエンス工房班)
サイエンス工房班では、広島県立広島中央特別支援学校からの依頼を受け、既存の朝礼台のステップの改修を安全なものにする活動を行いました。
無事に完成し贈呈式を行いました。支援学校の生徒さんに安心して登れると、大変喜んでいただきました。
市工の掲示板の修繕(校内営繕班)
国道2号線から見える位置にある、市工の掲示板の修繕を行い、古くなったパネルを交換し新しく電気配線も行いました。
古いパネルの取り外し
照明の取り付け
パネルの取り付け
完成
駐輪場の段差解消のためのスロープ試作(校内営繕班)
校内の駐輪場と校内舗装に段差があり、毎日不便を感じているので、自転車を スムーズに駐輪するためのスロープを配管材料で試作しました。
リアカーの修繕(配管班)
校内の荷物運搬に使っているリアカーが古くなって、不都合が生じていたので、スムーズに荷物運搬をできるように、分解し・修理をおこないました。
屋上緑化(培養班)
屋上緑化をおこない省エネの研究をしています。
土壌の有用菌の研究(培養班)
市工祭での、培養班の無菌培養の発表と宇宙イモの植付の様子
プールのヘドロ回収と水質検査(水質浄化班)
校内の旧プール(防火用水)の水質改善のため水質検査やヘドロを回収して分析などおこなっています。